魚の「ヒレ」や「歯」に着目し、巻頭にある検索表で、初めての人でも簡単に名まえを調べることができます。検索表の図と、調べたい魚の形(とくにヒレ)を見比べページを開くと、めざす魚の名前と生態がわかるしくみです。
「魚の図鑑2」は、コチ、キス、ニベ、チョウチョウウオ、イシダイ、スズキ、ハタ、カサゴ、タイ、ベラ、ハゼ、カレイの仲間など約160種を、カラー写真とともに解説。魚のヒレの位置や形の違いを確かめながら検索するように心がければ、その魚の遊泳運動の特徴や系統分類上の位置を理解できるようになります。また、巻末の魚学入門では、魚の生活の土台となる摂食と繁殖について説明しています。
