
身の回りにある自然の名まえを知ることから、子どもたちの勉強ははじまります。「名まえしらべ」シリーズは「図鑑の保育社」が、子どもたちの好奇心・探究心を育てるために開発した子どもたちのための身近な図鑑です。
対象年齢 小学生~中学生
林の木の上、また地表でくらす甲虫・チョウ・セミなどの昆虫をはじめ、約200種をカラー写真で掲載。採取の方法、観察のポイントなどもわかりやすく解説。標本の作り方も紹介しているので、夏休みの自由研究にピッタリです!
林へ行こう!夏休みにピッタリな本!!
この本は、子どもたちが自分の好きな虫に触れ、自分で虫の名まえがしらべられるように工夫されています。虫の名まえをしらべていく過程で、子どもたちの”目”を大切にしています。
従来の名まえをしらべるための検索図は、分類学をもとにしたものがほとんどでしたが、この本では、子どもの目で観察できる色や形、また習性などの要素を重視。分類学的にそぐわないところもありますが、子どもたちが自分の力で追求していく手がかりを得ることが、子どもたちの成長につながるのではないでしょうか。
自分でつかまえた虫の色や形などの体の特徴をよく観察し、この本の巻頭にある検索表で名まえをしらべる仕組みです。